| 
 中綴じ 
                         | 
 背の中心を針金で綴じ、仕上げる製本の方法 
                         | 
                      
| 
 捺染印刷 
                         | 
 布地などの繊維製品に図柄を印刷すること。 
                         | 
                      
| 
 並製本 
                         | 
 通常「並製=なみせい」と呼ばれる、仮綴をした製本様式のことをいい、単一表紙で本文をくるむ方式をいう。 
                         | 
                      
| 
 二値画像 
                         | 
 線画のように白と黒だけで表された画像を「二値画像」と呼び、これに対して連続調画像のように中間調をもつ画像を「多値画像」という。 
                         | 
                      
| 
 入力装置 
                         | 
 コンピュータシステムに外部の情報を取り込むための装置の総称。 
                         | 
                      
| 
 抜き合わせ 
                         | 
 バックグラウンド(地)の色と上に乗せる文字や線の色が混ざり合わないよう、重なる部分はバックに色をつけないでおくこと。単に「ヌキ」・「ノックアウト」という場合もある。 
                         | 
                      
| 
 抜き型 
                         | 
 打ち抜き加工に使用する型。板に切刃、押罫をはめこんだもの。切刃のまわりにはスポンジゴムを付け型から紙を離れやすくする。 
                         | 
                      
| 
 塗り足し 
                         | 
 仕上がりの紙端まで絵柄が入る場合、断裁等でズレて白がでるのを防ぐために、外側に少しはみだして版を作成する処理。通常、トンボの幅3oを付ける。 
                         | 
                      
| 
 ネガカラーフィルム 
                         | 
 ポジと反転のフィルム。色調が確認できないため、原則としてフィルムを紙焼きにした印画紙を反射原稿とする。 
                         | 
                      
| 
 ネクスプレス2100 
                         | 
 ハイデルベルグ社とイーストマン・コダック社の合弁会社ネクスプレス・ソリューションズ社が開発したデジタルプレス。 
                         | 
                      
| 
 熱転写プリンタ 
                         | 
 熱によって溶けるインクや、熱によって昇華(固体が溶けないで蒸発すること)する色材を紙に転写して記録する方式のプリンタ。 
                         | 
                      
| 
 ネットワーク 
                         | 
 互いにデータ通信ができるよう複数のコンピュータを網状に結んだ組織全体。 
                         | 
                      
| 
 念校 
                         | 
 最終確認として念の為提出する校正 
                         | 
                      
| 
 濃度 
                         | 
 画像の色の濃さや黒さの度合いを、数字に表したもの。 
                         | 
                      
| 
 ノセ 
                         | 
 バックグラウンド(地)に文字や線を乗せる処理のこと。スミの線や文字は原則としてノセにする。「オーバープリント」ともいう。 
                         | 
                      
| 
 ノド 
                         | 
 本の綴じ目のこと。本の中身の背に接する部分を言う。 
                         | 
                      
| 
 ノンブル 
                         | 
 書籍や雑誌などの本のページ番号を「ノンブル」と言う。またそのページを付けることをいい、「丁付け」とも言う。 
                         |